PHP 8.1.0がRC6になっていた。
このまま問題なくリリースされる場合、WIKIによるとGAになるのは11/25の予定である。
このサーバーで実装してみようと思う。
その前に、PHP 8.0.0 からどう変わったのか?
ここについてはPHP 8.1.xへの移行ドキュメントをみるとわかりやすいだろう。
PHP: PHP 8.0.x から PHP 8.1.x への移行 - Manual
ドキュメントを見る限り、インフラの私にはあまり関係のない項目ばかりで大きな変更点はなさそうだった。
早速オプションをつけてビルドしてみようと思う。
export PKG_CONFIG_PATH=/usr/local/libzip/lib64/pkgconfig/:/usr/local/oniguruma/lib/pkgconfig/;./configure --sysconfdir=/etc --with-config-file-path=/etc --with-config-file-scan-dir=/etc/php.d/ --bindir=/usr/bin --libdir=/usr/lib64 --mandir=/usr/share/man/ --includedir=/usr/include --with-bz2 --with-zlib --enable-calendar --with-curl --enable-exif --enable-ftp --with-gettext --with-gmp --enable-mbstring --with-mysqli=mysqlnd --enable-mysqlnd --with-openssl --enable-pcntl --with-pdo-mysql=mysqlnd --with-readline --enable-shmop --enable-sockets --with-xsl --with-apxs2=/usr/bin/apxs --enable-fpm --enable-gd --with-zip --with-pear --enable-litespeed --with-webp
特に変なエラーも出ずビルドは成功。
[redadmin@red-admin php-8.1.0RC6]$ php -v
PHP 8.1.0RC6 (cli) (built: Nov 15 2021 13:23:55) (NTS)
Copyright (c) The PHP Group
Zend Engine v4.1.0-dev, Copyright (c) Zend Technologies
with Zend OPcache v8.1.0RC6, Copyright (c), by Zend Technologies
次にWordPressはどうであろうか?
開発者の予定を見てみると5.9で8.1にサポート予定らしい。
なお、今現在5.8.2のWordPressで記事を作成中であるが特に不具合もでておらず
エラーログも出力されていないため、WordPressは問題なく動く可能性が大きそうだ。
GAが楽しみである。
コメント