新しい技術が生まれるのはIT先進国ってアメリカであって、日本なんかは導入が遅れとることあったります。
それは仕方ないとしても『日本は遅れとる』とか『日本は駄目だ』色々文句を言う人は一定数いる。
文句を言う前に自分がその技術を広める伝道者になってみたらいかがでしょうか?
SEOだったら海外SEO情報を運用されてる鈴木さん、googleだったら金谷さん。
インフラ勉強会なら、平田さん、佐々木さん、たけしさんなんかは登壇されてるし
回答者となってgpfのエキスパートたちや色々な所で回答されてる方はいっぱいいます。
twitterっでも情報を発信する人もおるわけです。
そういう行動をしてる人達は伝道者なんじゃないかなーと個人的に思います。
何がどうとか文句を言う前に行動しよう!!
次は我々おっさんたち!!
twitterで話聞いたんだけど、酔ってるんだけどーといいながら若者に説教する年上がいるみたいですね。
そういうことしても自分の気持ちがはれるだけで、
相手には通じないし嫌な思いをさせるだけなんでやめたほうがよろしいかなと思います。
おっさんの私は情報を発信する若者から色々勉強してるんです!!
邪魔にしかならんから、マジ止めてくれ。
そんなことしてると若者は情報を発信しなくなるんだよ。
さて、Nginx 1.15.5がリリースされました。
この間 1.15.4がリリースされたばっかりなんですけどねー。
Changes with nginx 1.15.5 02 Oct 2018
*) Bugfix: a segmentation fault might occur in a worker process when
using OpenSSL 1.1.0h or newer; the bug had appeared in 1.15.4.
*) Bugfix: of minor potential bugs.
どうやらバグ修正バージョンのようですな。
次にchrome 70 releaseまで約2週間です。
tls1.3を有効化させておりましたが、chrome70がreleaseされるまで安定しなくなるので
10/16のリリース以降にnginxで有効化させたほうがよろしいでしょう。
こちらの方でも不具合ないか検証するつもりです!!
※画像は家にあるciscoルータとスイッチです。