NASAによって39光年先に生命が存在してる可能性がある惑星が3つも見つかったとか
凄くわくわくします!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00010000-sorae_jp-sctch
生命の存在には水が一番大事。水は色々溶かしますから溶け合ったものが雷かなんかで化学反応がおきる。それが生命の元になるらしいです。
でも、生命は存在したとしても知的生命は果たしてどうだろうか?
有名なドレイクの方程式で計算上かなりの高度文明が存在するはずですが、全然みつかっていません。上記惑星もそうですが、隣の恒星にいくにも10万年以上かかるし文明同士の交流は不可能なんじゃないかな?
遭遇するとしてもロボットとか機械なんじゃないかと考えられたり、映画コンタクトで有名になったワームホールを使う方法です。
友好的な種族だったらいいけどね,当分はSFのお話でしょう。
しかし、実は高度文明があるんじゃないかと真面目に議論されてる星があります。偶然惑星を探すプロジェクトでみつかりました。タイプ2の文明というみたいです。
我々は地球のエネルギーを使っているのでタイプ1,タイプ2は恒星のエネルギーを使うことができる文明。タイプ3は銀河になります。
詳しくは下記動画をみてください。
おまけ、アメーバブログのコメント荒れてるなー。
色々要望をだしたり、仕様変更に文句あるのはわかるが、コミュ症のSEっておれのことかよww
しかも、ユーザーは人間ですゴミ扱いするなってw
SEをゴミ扱いしておいて、自分はいいのか?w じゃてめーでブログつくればいいだろ。
いくらでもブログサービスなんかあるし、wpでもやればいいだろ。
客なんだからとかえらそうにしてほしくないな。